1924009_763322727134134_2105548396736061779_nのコピー


2015年も残すことあとわずか。


始まったかと思えばこうして年の瀬。
1日が早ければ1ヶ月もあっという間。
津軽森を終えて、6月に入った頃はもう半分おわったーと思いながら
クリスマスを終える残り半分もあっという間でした。


今年はとにかく「幅」を。
オンラインショップに
イベント出店。
目標を立てるのも言うのも簡単ですが
やり始めやり続けるのがなかなか。。。
毎日さまざまな事に直面しながら時には


別に誰にもやれって言われてるわけじゃないんだから
明日でもいいじゃん。
そこまでやんなくたっていいじゃん。


そんな風にふてくされることもありました。笑
おいおいおいwって感じですよね。


でも例えば難易度10をクリアすると
次難易度10のものにはへこたれません。
難易度15くらいをクリアできるようになります。
そうして少しずつ積み重ねて過ごしてきました。


さっきの
別に誰にもやれって言われてるわけじゃないんだから
明日でもいいじゃん。
そこまでやんなくたっていいじゃん。




これなんですけどね。
こんな風に思っていても、結局これをしないと
自分でも痒いままなんですよね。
後悔しちゃうんです。


誰にもやれって言われてないことをして
明日でもいいことを今日やるから
何かが生まれる。


何が生まれるかも
それがいつ生まれるかもわからないことでも
とにかく続けるんです。


自分の気持ちに従って
おもしろそうだなとか、お客様の役に立てそうだなとか
そういったアンテナをたくさん張り巡らせて
とにかくトライしました。
自分の事でも、時には自分の事ではない事も。



考える前に行動したときは
考えながら行動していました。



やればやるほど
敵は自分自身の中に。
思えば誰かを目標にしたわけでもなく
ましてやライバル視したりもしません。
いつでも問題は自分の中で起こっています。


何かのせいにするのは簡単ですが
そうやって自分をなだめても
何も残らないんですね。
たとえ100人中100人が
あなたには問題なかったよ。と言っても、やはり私は自分に問題がある。と解決策やより良いもの追求したいですし、そういう自分自身でありたいです。
自分自身を超えるために加圧トレーニングしてるようなものです。


来年は「深さ」を追っていきます。
焦点を当てて深く。
それがPastaYaにしかできない事への追求になっていく事でしょう。
今年経験したことを活かしていけるよう
励んでいきたいです。



私にできることは
全部やる!
そういう気持ちで
PastaYaはもちろんですが
私に関わってくださる方にも。
まだまだ経験値が足りないのですが、言い訳することなくチャレンジし続けたいと思います。
力不足は身を以て痛感してますが、それでも。という気持ちで。



今年は人とのご縁もたくさんいただきました。身に余る思いもたくさんでしたが、
そんな方々ともより「ありがとう」を言い合える関係に。



そして何より
PastaYaのファンでいてくださる方のために
来年も精一杯頑張りたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします^^



今年一年、本当にありがとうございました。
良い一年でした。
とびっきり、良い一年でした。



2016年もたくさんの美味しさをお届けします!